SSブログ

僕のギター人生その2 [ギター人生]

【35歳くらい。吉祥寺のライブハウスにて】
 
 三鷹駅前のギター教室で教鞭を取っていたのは阿部先生という30代中ごろくらいの方だった。同じクラスには、ひとつ年上の小学校3年生Nくんと、中学生のお姉さん、Hさんがいた。なんで名前を覚えているかというと、三人とも名字が1字だったからである。結構珍しいでしょ?最初に習ったのは、「ブンチャッチャッチャ、ブンチャッチャッチャ」というリズムで、どこも押弦せずに6弦と1,2,3弦を親指と人、中、薬指で弾く…というもの。3人でそれを弾いていると、先生がそれにあわせてメロディを弾いてくれるのだ。ちょー簡単だった。それから徐々に曲の演奏に移っていくのだが、はっきり言ってレッスンの内容はよく覚えていない。習った曲は今でも覚えているのだが。
 
 というのはぜんぜんクラシックが面白くなかったのだ。僕が好きなのはあくまでもエレキだったのである。「エレキの若大将」以来完全にハマッていたのだ。ギターを習いに行ってしばらくすると、父がドーナツ盤のレコードを買ってきてくれることがあった。最初はナルシソ・イエペスの「禁じられた遊び」。定番ですね。次は同じくイエペスの「アルハンブラ宮殿の思い出」。これはびっくりした。いったいどうやって弾いているんだろう??ぜんぜん見当も付かなかった。でも自分でトライしてみようとは思わなかった。てーんで無理だとよくわかっていたのだ。後年R社で教則ビデオの制作をやっているとき「アルハンブラの思い出一曲マスター」というビデオを作ったが、その時はじめて弾けるようになった(今はところどころ忘れたので、弾け!といわないでね)。
 
 というわけで、僕のニーズにぜんぜん合致しないレコードばかりだった。そこで、父にリクエスト。「お父さん、『君といつまでも』を買ってきてよ」。すると次の日父が買って帰ってきたのは、なんとベンチャーズ版の「君といつまでも/夜空の星」のカップリングだったのだ!最初見たときは「お父さんこれ違うよ~」と文句を言ったのだが、電蓄でかけてみると…ぎょえー、かっこいい!特に「夜空の星」はロックっぽいアップテンポの曲だし、リード・ギター(死語)が途中で大胆にフェイクしていて死ぬほどカッコよかった。今から考えるとマイナー・ペンタトニックのフレーズをはじめて聴いた瞬間だったかもしれない。

 それからはベンチャーズに夢中!である。当時はドーナツ盤と同じサイズで33回転の4曲入り、通称「ミニLP」というレコードがあったのだが、ベンチャーズのそれをお小遣いを貯めて何枚か買って電蓄で聴きまくった。「ダイアモンド・ヘッド」、「パイプライン」、「急がば廻れ」、「マリナーNo.4(邦題は夢のマリナー号)」、「ブルドッグ」、「テルスター」、「キャラバン」、「10番街の殺人」、「ブルースター」、「パーフィディア」、「アウト・オブ・リミッツ」といった名曲を毎日飽きずに聴きまくった。
 
 クラシックの練習などほとんどしない。またしなくても弾けてしまった。もちろんレッスンは教則本(今でも使われている「カルカッシ・ギター」という伝統あるもの)を使ってするのだが、譜面を読むことさえなかった。先生がお手本を弾いてくれればだいたい耳コピーできてしまうからだった。幼稚園時代のヤマハ音楽教室でのトレーニングが奏効していたのだ。しかしおかげで僕は30代後半までまるで譜面が読めなかったのである。

 で、何をしていたかというと、学校から帰ると小さなガット・ギターでひたすらベンチャーズをコピーしていたのだ。古くなった下敷きの端っこをハサミで切って角を丸めた自作のピックを持って…。
 
 2002年に渡辺香津美さんの教則DVD、「ソロ・ギター・パフォーマンス」という作品をプロデュースさせていただいたのだが、香津美さんもそうだったとお聞きした。
【㈱リットーミュージック ¥3,800(税抜)】
「下敷きピックはすぐ割れて、何枚も新品の下敷きを切り抜いていた」というお話で、僕も弦に当たる先っぽからヒビが入って割れてゆく自作ピックの様子を思い出した。

 ビートルズの洗礼を受けるのはその翌年('66年)であった。(つづく)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

メカ前田

 
 やっぱりベンチャーズですか。

 ワタシはギターを始めたのが中1でフォークギターから。
独学なのでコードが弾ける楽器とは思わず、ビートルズのメロディーを一生懸命コピーしていました。
 中2のとき隣のクラスに上手なやつがいるとの事、家に遊びにいったら明星や平凡の付録歌本があり、コードを初めて覚えました。また彼の家でベンチャーズに出会い、それからエレキに憧れることに。
中3の時の12月21日に、親に頼み込んで、公立校に絶対合格するからと誓って、日本エピフォンのウィルシャイヤーとローランドのアンプCA40を買ってもらいました。

 40-50代の方はエレキはたいていベンチャーズの洗礼をうけていますねぇ。
by メカ前田 (2007-11-11 11:34) 

kon-g

 やっぱりベンチャーズでした。

僕はフォーク・ギターというか、アコースティックの鉄弦は40代まで所有したことが無かったんです。珍しいでしょ?フォークが嫌いだったわけではありませんが、あまりにもロックが好きだったのかもしれません。
最初の小さなガット・ギターの次はエレキで、それ以来ずっとです。

それにしても「コードが弾ける楽器とは思わず、」っていうところが面白い!フォーク・ギターでコード弾かないなんて、それこそ珍しいですね。ビートルズを聴いて、エレキだとコードが弾けると思っていらっしゃったんでしょうか?不思議です。
by kon-g (2007-11-11 19:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。